

皆様は、電気屋と言えば何をやってくれるところと思いますか?
電化製品を売ってくれるところ?
電化製品を修理してくれるところ?
エアコンやアンテナ工事をやってくれるところ?
新築やリフォームの屋内配線工事をやってくれるところ?
工場やビルの電気工事をやってくれるところ?
電柱に登り外線工事をするところ?
電話やLANの通信工事をやってくれるところ?
業務用エアコンを取り付けてくれるところ?
電気屋といっても色々あります。上に書いた事をそれぞれ専門の分野で専門にされているところがほとんどです。
町のお医者さんも地域で専門分野をされております。
“デンキの病院”は、地域の町のお医者さん的でありながら、電気に関わる全てのことを解決する総合病院です。
そんな活動が認められて、2019年には関西テレビの報道番組でも特集として取材を受けました。
これからもデンキの病院 長嶋屋は、五十余年の実績と技術と知識と人脈を活かし解決していきます
-
心地よい秋風が吹き抜ける秋天の候、いかがお過ごしでしょうか。 10月は御香宮のお祭りもあり、地域はそわそわワクワクな空気を感じます。 京都の日の出 5:53、日の入り17:38 10月号の瓦版をお届けします。 ●電気は安 …
-
-
おはようございます! 10/13(月) 鯛の日 元々今日は体育の日、タイクウ鯛食うと結ぶ言葉から。 めでたい時に食べる鯛。 昨日は地域のお祭りが無事に終わり、めでたい日でした。 でも、この地域の家庭では祭りの最終日に食 …
-
おはようございます! 10/12(日) 商店街の日 10月の第二日曜日が商店街の日とされています。 デンキの病院+長嶋屋のある町内も昭和40~50年代は、60世帯中半分の30軒がなんらかの店を出されていましたが、現在は …
-
おはようございます! 10/11(土) 安全・安心なまちづくりの日 2006年から国が定める啓発デーとなっています。 10月4日から始まった地域のお祭りも今日明日がクライマックスです。 この一週間は、祭り事業で普段より …
-
おはようございます! 10/10(金) 和太鼓の日 和太鼓のドン=10ドン=10の音から。 来週の土曜日は、地域の店や企業の方たちと一緒に盛り上げている伏見寄席が開催されます。 そこで太鼓が活躍してくれています。 開場 …